PROLOGUE PHANTOM
START♪
まずゲームをプレイする前に3つの選択をします。
・ゲームの難易度 (EASY/NORMAL/EXSPERT)
・謎解きの難易度 (LEVEL1/LEVEL2/LEVEL3)
・プレイヤーキャラクター (ビリー・ビショップ/シェーラ・クロフォード)
難易度は一番簡単なものにしておきましょう。
デフォルトで最低難度が初期位置になっているように、実際難しいです。
初プレイで謎解きの難易度を最高にしてしまったらクリアできないと思います。
二周目以降のプレイでは謎解きのレベルを上げると、
操作の説明や各種説明イベントが省けてよいかもしれません。
キャラクターは好みで選びましょう。
バイオハザード1のように男主人公か女主人公かを選びます。基本的にシナリオは一緒だと思います。
男の方は体力は高いが、女性に変装できない。
女の方は体力は低いが、全てのキャラクターに変装可能、とキャラごとに特色があります。
難易度はさほど変わらないと思うので、直感で選んでしまっていいと思います。
なお、この攻略は【EASY/LEVEL1/ビリー】でのプレイをもとに作られています。
高高度降下
いきなり輸送機から降下します。
空中には当たるとダメージのオブジェクトがありますが、序盤なのでまあなんとかなります。
落下場所の赤い点をカーソルの中に収めましょう。
なお、パラシュートを開くタイミングは高度が【3000-1500の間】でないと即死です。
操作練習をしながら城に潜入
基本的にプロローグなので死ぬ事はないと思います。
今回に限ってアイテムは次のCASEに引き継げないので惜しまず使っちゃいましょう。
二クラスのあとを追いつつ、
潜入操作、スパイダーグリップなどのスパイツール、変装など
各種システムの使い方をここで覚えておきましょう。
なお、敵に見つかって警戒モードに入るとドアがロックされたような気がします。
そういう場合はスパイダーグリップで天井に捕まり、ステルス化して身を潜めたりして、
警戒が解かれるのを待ちましょう。
アイテムの補給(弾薬・回復)は木箱、タル、絵(次以降から登場)などのオブジェクトを壊して、
そこから手に入れましょう。
そこらへんものからアイテムが出てくるのはちょっと不自然かもしれませんが、
設定的には仲間が入れておいてくれたということになってます。これなら納得ですね。
なお、画面が切り替わるとオブジェクトは復活しアイテムも復活します。
なので弾切れの心配はありません。
それとアイテムの出現はランダムではなく、決まったオブジェクトに決まったアイテムが入っています。
敵との戦闘ですが、メタルギアソリッドのように敵は強くありません。
見つかったからといって絶望するほどでもなく、通信される前に【素手の攻撃四連】でノックアウトできます。
一対一の場面では敵は脅威ではないでしょう。
むしろスニークせずに殴りまくって進めます。でも、調子に乗ってミスると痛いです。警戒モードは面倒。
一対複数では正確に銃で全てのターゲットを狙える腕があればなんとかなるかもしれません。
しかし、避けるに越した事はありません。
二クラス倒れる
ある程度進むと二クラスが倒れているところまで来ます。
その後イベントバトルで銃撃戦になります。
敵兵3人ぐらいが2、3セットぐらいでてきます。
ワルサーをぶっ放しましょう!
イベント後通風孔を通り屋外へ。
屋外
まず正面へ行って右に曲がったところにある礼拝堂へ行ってみましょう。
そうすると、そこに入るには幹部クラスの人間に変装しろと言われます。
パラボラアンテナがある建物にいる男をカメラで撮ってコピーしましょう。
撮影場所はハシゴがある高台です。ズームして撮りましょう。
ドラム缶のなかで男に変装して礼拝堂へ。
イベント後、プロローグ終了。