CASE 07 Ring o'Roses

menu

スパイフィクションの攻略サイト!

当サイトはスパイフィクションの攻略情報を紹介しています。難しいゲームだからこそ、攻略情報を参考にプレイしてみてください。

スポンサード リンク

CASE 07 Ring o'Roses

 ルート選択

屋根裏か下水道ルートを選びます。
序盤だけが別ルートだったCASE02の時と違い、今回は中盤まで独自のルートを進むことになります。

この攻略では下水道ルートを選択しました。

なお、犯行声明のテープを入手した状態で始まります。
これはゲームクリアには関係ありませんが見ていたほうがよいです。OPの演説のロングVer.が見れます。
日本人が作ったゲームでここまでアメリカに喧嘩売るとは、たとえゲーム中の表現でも凄いなと思った。
しかし、これって英語音声だし、米国に輸出する時はどうするんでしょう?アメリカ人は怒るかな?

 下水道ルート

[地下下水道A]
地下下水道D(正面扉)ではなく、地下下水道B(右のほう)へ。Dは行き止まり。
Bの扉の前に倒れたドラム缶の陰に敵がいます。

[地下下水道B]
赤外線は電源ボックスを破壊し、下は奈落ではないので降りて歩きます。
ひとつめの電源ボックスはファンの右、ふたつめはファンの裏側。
上に上がるとまた敵がドラム缶の陰に隠れています。
奈落のあるところは端の細い通路にL1ボタンで張り付きながら移動。
またドラム缶に敵です。

[地下下水道C]
まず正面の電源ボックスを主観で破壊。
2つめ、ファンの裏。
3つめ、正面にあるので主観で見ればすぐ壊せます。
またドラム缶に敵がいます。
4つめ、奈落と見せかけて下に少し地面があり、そこにボックス。

[地下下水道D]
正面か右に道が分かれます。まずは右へ行きましょう。
右:奥のほうに電源ボックス2個。これを破壊で下が通れるようになります。スタンは当たらないように注意。
この先でスラッシュブーツが取得できます。
マップでは繋がっているように見えるがこちらはダクトに網が合って通れないので戻りましょう。
正面:奈落と見せかけてまた真下に電源ボックス。スタンは止むのを確認してから全身。

[職員専用廊下B]
ここのドラム缶で変装していると次が楽です。

[エレベータールーム]
監視カメラは変装していると欺けて素通り可能。
エレベーターは動かないので変装を解き天井へジャンプ。その後、ハシゴを登ります。

[点検用通路C]
特に何もない。いきなり敵が目の前に出てきて驚いたw

 ルート合流

[点検用通路B]
ここでふたつのルートが合流。
違うルートの扉は開かないので一度のプレイでは両方行く事はできません。

立体的なマップです。ジャンプを多用しましょう。
途中で道が塞がっていたら、右スティックで視点を変えて後ろや上を見てみましょう。道はあります。

赤外線まで来ると、頂上です。ここから一気に落ちたら多分死ねます。
ぶら下がって手を離しましょう。そうすると、途中のところでつかまれてダメージを受けません。
そのくぼみのところにはアイテムもあって、カードブーメランもありました。

 バトル:バリケード

[エントランスホール]
敵兵十名ほど&戦車とバトルです。
戦車の青い光線に当たると気絶してしまいます。ジャンプして避けましょう。
ミサイルは銃で撃ち落せます。
とにかく敵を撃ちまくりましょう。シューティングです。
弾切れになったら、周りの箱から補給しましょう。

 追跡?救助?

[駅長室]
イベント。
その後ザコが2匹でてきます。

[エントランスホール]を通って[資材運用通路]へ

[資材運用通路]
イベント。
列車に飛び移るために奥へ走りましょう。
床が落ちるので絶えずジャンプで移動しましょう。

MISSION COMPLETE!


スポンサード リンク