小ネタ情報

menu

スパイフィクションの攻略サイト!

当サイトはスパイフィクションの攻略情報を紹介しています。難しいゲームだからこそ、攻略情報を参考にプレイしてみてください。

スポンサード リンク

小ネタ情報

 囚われ 

ケース5の最初は別に戦闘しなくても大丈夫です。
兵士が「飯を運ぶ」という旨の会話をした後少しだけ動ける時に、
壁にくっついてステルスで消えてしまえばイベントで勝手に脱出してくれ、戦闘が起こりません。
しかし、黄色の警戒状態になります。

 意味深なセリフ 

ニコラスを殴っても殴っても死なないので、試しに銃で撃ってみたら死んじゃいました…。
「俺が裏切り者だってのか・・・」と言われG・Oでした…。

 CTスキャン 

7話の腹抱えてるサミュエルいますよね?
彼の頭の中を主観で見てください、歯とか口の作りに思わず「手抜きだ」と言ってしまうでしょう。
彼の頭を覗くには、彼のまん前絶妙な位置に立ってみてください、
そして主観にして彼の頭に画面を合わせると中がみえるはずです。

さらに彼の股間にシェーバーを当てると彼の股間がやけにもっこりしているのが分かります。

 仲間思いの二クラス 

噂だけど二クラス捕まってる時とかに民間人撃ったりすると怒ってくるらしいですよ。
捕まってるのなら普通返信できませんよね

 プロローグ 

プロローグでスパイダーグリップの説明がある面にいる二クラスは、
それまで敵に見つかったか見つからなかったかで微妙に台詞が変わります
ちなみに撃つかなにかして話すとえらい怒られます(・∀・)

 スタンシェーバーで

9話のトロイを倒した後、マイケルいますよね?
座ってる彼にシェーバー当ててみて下さい。
ばばばばばばばば!!とめちゃくちゃ速いスピードで声を上げています。面白いので試してみては?

 鬼畜プレイをすると・・・? 

このゲームは一般人を殺害することが出来ますが、
5人殺すとゲームオーバーになります
ちなみに殺したときに仲間から色々言われます
蛇足ですが、それぞれの反応を載せておきます

ニクラス「なにをするんだ!罪もない一般人を殺すなんて!僕達は正義のために活動しているんだ。
無益な殺人は絶対に駄目だ」(1人目殺害時)
ニクラス「これ以上罪を重ねると僕にもどうしようも出来ないぞ!」(2~4人目殺害時)
ニクラス「何度言ったら分かるんだ?罪もない一般人を巻き込むのことは、
僕たちの世界では"タブー"なんだ。ましてや自分の手で殺してしまうなんて!」(5人目殺害時)
ニクラス「君はやりすぎたようだ。もう僕にはどうしようもできない。…残念だ」(5人目殺害時)

サミュエル「ミスは誰にでもある。俺はわざとじゃないと信じてるからな」(1人目殺害時)
サミュエル「おい!チャイルド!いい加減にしないか!」(2~4人目殺害時)
サミュエル「チャイルド…見損なったぞ!」(5人目殺害時)

マイケル「これだから野蛮人は困るんだ…」(2~4人目殺害時。1人目はなし)
マイケル「聴聞会行きは免れないな。馬鹿なヤツめ」(5人目殺害時)

 鬼畜プレイをすると・・・?パート2 

1話で出てくるカットアウトの人をテンポ良く殴ると、
「ヘイ!」「ヘイ!」「ヘイ!」と言うのでなかなか面白いです

それから二クラスが腹抱えて休んでるとき殴ると
「アーユークレイジー?」とか言いながら平然とした顔でこちらを指差してきます。
はらいたくないんでしょうか?

8話の捕らえられているサミュエルにスメルボムくらわせてもなかなか面白いです。
しかしあのカットアウトの人は最強でしょう。殺さない限り銃声どんなに鳴らしてもびびりません。

 破壊できるものリスト 

樽、木箱、ビン、ダンボール、植木鉢、壷、絵、鎧

 入れるものリスト

プロローグ
 樽
 四角いゴミ箱
 緑色のロッカー

第1,2話
 トラックの荷台
 黒いドラム缶
 ダンボール箱
 丸いゴミ箱
 四角いゴミ箱
 白いロッカー
 トイレ

第3話
 クローゼット
 白いロッカー
 トイレ
 四角いゴミ箱

第4話
 四角いゴミ箱
 青いドラム缶
 小部屋
 白いロッカー

第5話
 青いドラム缶
 丸いゴミ箱

第6話
 緑色のロッカー
 汚いロッカー
 銀色のロッカー
 黒いロッカー(ラダーの所)
 青いドラム缶
 トイレ

第7話
 青いドラム缶

第8話
 青いドラム缶

第9話
 樽
 四角いゴミ箱
 緑色のロッカー


スポンサード リンク