CASE 01 HumptyDumpty
地下駐車場+変装について説明
作業員の外見をカメラに記憶して、変装しましょう。
なお、変装すると基本的に敵には見つからなくなります。
しかし、不審な行動をとったり、相手との距離を詰めすぎたりすると怪しがられて探られます。
そのとき、L1や×でチークアクションと呼ばれる行動(作業員なら掃除しているフリ)をとると、
敵の目を欺き、怪しまれずにすみます。
また、ライフの下のCマークの分だけなら調べられてもばれません。一回調べられると一つ減ります。
変装時に見つかると、その変装外形が指名手配されます。
そうなると、その変装は一時使えなくなります。他の変装を使いましょう。
なお、指名手配は時間経過(忘れた頃にやってくる程度)か、セキュリティタグ使用で解除されます。
基本的に指名手配されても、変装できる種類が多いのでなんとかなります。
それに、数々のスパイツールもあるのでなんとかなるでしょう。
変装できる外形の記憶量は決まっていて、ビリーの場合だと2つ。シェーラはビリーより多い。
ストックが限界になっているときにカメラで撮ると、それが以前のものに上書きされます。
変装は服のみ、服+顔と同じ人でも2種類あります。
服のみは後ろや横など顔が見えないところで撮ればOK
長くなりましたが基本的なことなので一応知っておきましょう。
施設に潜入する前に
ここからはマップ機能必須になってきます。
そうじゃないと、どこにいくのかいまいち分かりづらいです。
それに、ターゲット(目的地)などもでてくるので使ったほうがよいです。
迷ったらマップと覚えておきましょう。
施設内
兵士と話している研究員の変装データを入手します。
そうしないと、次の階の兵士が検問している部屋を抜けられません。
(楽勝に撮れますが、駐車場にあるダクトからならより安全に入手可能。)
コックと会話イベント
レベル1カードを貰う(カードは装備して端末の前で○ボタンで使用)
喫煙所中央に落ちているスポーツ新聞を入手
レベル1ラボのロッカールームでスポーツ新聞を読みます。(装備して○ボタン)
レベル2カードを貰う
食堂2階の扉からレベル2ラボへ
レベル2ラボ資料室
奥のほうの一段高くなっている場所に行き、
壁にかかっている絵(2つあるほうの奥のほう)を壊して、でてきたパスコードを入手
レベル2ラボのロッカールーム
部屋の端にある穴(ダクト)からレベル2ラボ研究室へ潜入
ダクトは変装中だとアクションが制限されて入れないので、変装を解きましょう
ダクト出口で研究員の外見をコピーし、ダクトのそばのロッカーで着替え
顕微鏡に網膜スキャナをセット
スキャンニングしましょう
これでパスコードと網膜パターンが手に入る
そのあとある程度戻っていくと、
イベントが起きてやっぱりスキャナ装置ごと持って帰れと言われ取りに帰る。時間制限あり。
このとき、レベル2カードをくれた人の言いつけどおり、
レベル2カードをレベル1ラボのロッカールームに返しにいっても、
回復キット小しか貰えませんでした。でも、他にいいことあるのかも?クリア後など。
時間以内に駐車場まで戻るとミッションコンプリート!